カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
最近のエントリー
日記 2015年8月
教室がお盆休みの間に…
久々にKMA演奏メンバーのコンサートを聞くことができました。
いつもはなかなか仕事で行けずにいましたが、鶴屋でのコンサートに行けました。
ピースフルコンサートとあって、涙そうそうやざわわなど1時間程のコンサートを聞くことができましたが、生演奏はやっぱりいいですね。
発表会もそうですが、やはりLIVEは凄くいいです。その時の空気感がたまりません。感動しっぱなしの私でした。戦後70年。戦争を知らない子供たち。もちろん私も知りません。しかし、祖父から見せてもらった千人針や戦時中の話を聞くことができました。今あること全てが当たり前ではなく、凄く有難いことで、感謝すべきことなのですね。毎日当たり前のように布団で眠れること、子供たちにおはよう!と言えること、レッスンが出来ること、素晴らしいことです。今日もコンクールレッスン、天草教室のレッスンがありました。子供たちはキラキラとした目で上手になろうと汗を流して頑張ってました。レオタードを着て、シューズを履いて、大好きなバレエができることに感謝し、明日もまた楽しみたいなと思う私でした。
おやすみなさい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2015年8月22日 00:00
1