カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2020年1月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年2月 (4)
- 2018年10月 (2)
- 2018年9月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (2)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (3)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (2)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (4)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (2)
- 2016年12月 (8)
- 2016年11月 (7)
- 2016年10月 (6)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (6)
- 2016年7月 (8)
- 2016年6月 (10)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (11)
- 2016年2月 (5)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (6)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (1)
- 2015年6月 (1)
- 2015年4月 (2)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (1)
最近のエントリー
日記 5ページ目
絵を観てきました。
昨日はさやか先生と一緒に絵を観てきました。
絵はバレエと違って静ですが、太陽の光がキラキラとカーテン越しに動き出しそうな素敵な作品の表現にウットリしました。
動きのない絵で動きをみせるってとても大変だと思います。それが見事で本当に感動しました。
お時間許される方、日曜まで、されています。どうぞ体感されてください。
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年5月27日 10:01
土曜、日曜のコンクールレッスン
コンクールまでもうすぐ。
努力してきた子供達、成果があらわれてきた子供がいて感動です。
昨日は感動で胸がいっぱいになる出来事もありました。
今の成果は過去の自分がつくってきたものですね。
バレエはすぐに結果がでないので挫けそうになります。
でも必ず結果は未来についてきてくれます!
昨日はそのことが証明された日でした。
過去の努力あったからこそ、身体の使い方がパッとわかって嬉しそうな笑顔をみせてくれた子供。
その笑顔にわたしはもっと笑顔にさせてもらった。
知ってる!知ってるよー!
コンクールに向けて一人黙々と自習してたもんねぇ!!
拍手喝采。
コレが自信に繋がっていくものなんですね!
自分を信じて進化だね。
自分の練習がないのに、自習に来ていた子供もいて、最初から最後まで頑張ってました。これもまた未来に繋がりますね。
みんな、頑張りました〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年5月15日 15:00
さえちゃんの行ってらっしゃい会がありました。
中等科のみなさんが色々と計画立てて楽しい会をつくってくれました。
せ〜の!!
さえちゃん、いってらっしゃーい!!
と。
可愛すぎます。
これから色んな学びがあるかと思います。
海外に行くと楽しいこともありますが、
1人で乗り越えないといけないことが沢山沢山でてきます。
いつもの前向きな姿勢で頑張ってほしいです。
身体に気をつけて!!
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年4月16日 17:00
春休みなので、朝から天草教室へ。
いつもレッスンさせていただいている場所も満開になってました。
1年に1度しか逢えない桜。
貴重ですよね。
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年4月 7日 15:00
昨日から新社会人の方も沢山いたようですね。
人吉教室、昨日から新しいタイムテーブルです。
新しい場所をご提供いただき、広くなったスペースで子供達は嬉しそうに、大きく大きく踊ってくれていました。
人吉は桜も咲きつつあるようです。
さぁ、新年度もみんなで楽しく精一杯レッスン頑張っていこうね!!
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年4月 4日 10:01
木曜、生ピアノでのレッスン♫
久々に生ピアノでレッスンさせていただきました。
春休みとあって、松橋教室からも受講に来てくれていたので、みんなで楽しく気持ちよくレッスンしました。
さやか先生のトゥシューズクラスに生ピアノなんて、バレエ学校みたい〜(╹◡╹)
子供達もとても美しくて素敵でした。
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年4月 1日 01:00
体力作り…
最後に走ってきた子供たち。
中等科のお姉さんが最後まで児童科さんの面倒をみて一緒に帰ってきてくれました。
ありがとう!
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年3月24日 15:00
毎月、最後の土曜は体力作りの時間があります^ - ^
1位でゴーーーーーール!!!!!
ダッシュして帰ってきました。
遊びのようにしてつけていく体力って苦痛がなくていいですね。
最高の笑顔です(o^^o)
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年3月24日 15:00
3.11
アレから6年か…
子供達ともレッスン前に今日の日のことを話しました。
熊本地震を経験させてもらった私たち。
みんなと会える喜び。
バレエが踊れる喜び。
当たり前に過ごす毎日がどれだけ大切か…
改めて色んなことを考えさせられる一日ですね。
仙台は6年前、バレエコンクールがおこなわれる直前だったそうです。
もちろん中止。
当時、一生懸命に練習してきた子供達の気持ちを考えたら本当に辛かった。そして、どうか皆さんが無事でいてくれることを願った記憶があります。
毎日感謝です。
ありがとうございます。
iPhoneから送信
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年3月11日 22:00
昨日は初めて生ピアノでのレッスンでした。
色んな巡り合わせで生ピアノでレッスンをさせていただくことができました。
子供達もきちんとピアノの先生に自らご挨拶に行き、ワクワクドキドキ緊張感たっぷりのレッスン開始。
始めはなんだか探り探りの子供達でしたが、中盤からはのってきて、ウットリと気持ち良さそうに踊っていました。
やっぱり機械から流れてくる音と、人の感情が入り、流れてくる音は全く違いますね。
バレエ学校みたい!!( ◠‿◠ )
みんないつもに増してカウントも意識して頑張って音をつかもうとしてくれていました。
コレは、とっても成長が見られそうです。
ピアノの先生は私が子供の頃にレッスンで弾いてくださっていた先生です。ワガノワの先生が来日された時もピアノを担当されています。
そのような素晴らしい先生と、今回このようなかたちで、また関われたこと、本当に嬉しく、ご紹介いただいたさやか先生にも感謝です。
来月の木曜もお願いさせていただきました。いつもに増して子供達が笑顔で楽しそうに踊ってくれていたこと、幸せでした。
ピアノでのレッスン、少しずつ増やしていけたらいいなぁ…とまたもや欲が…w
(熊本ミュージックアーティストバレエスクール)
2017年2月18日 00:00
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。